GLAY DOME TOUR 2005 WHITE ROAD
2005年3月12日 音楽東京ドームいってきました!
物販はとにかくすごい列で、3、4時間待ちは当たり前みたいだったので諦め、開場後すぐに中へ。
ペットボトル持ち込み禁止っていうのは知らなかった。。
しかも震動により周囲の住民への迷惑につながるジャンピング行為は禁止です。なんていう内容のアナウンスが流れてて、これにもびっくり。
そんなこんなで、15分押し位でやっとスタート。
会場が暗くなると、時計の針を刻む音に合わせて大きな白いスクリーンにデビューからのGLAYの歴史が95年、96年、97年、、と順に映し出されて(真夏の扉のプロモのTAKUROは何度見ても衝撃的!笑)2005年になったところで白いスクリーンがパッと開きホワイトロード!
セットが2階建ての協会になってて、その2階にメンバーが。
雪が降る夜の協会って感じで幻想的で、ディズニーランドみたい(?)だった。
このセットリスト・・最高!!
ホワイトロード
Freeze My Love (大好き!)
生きてく強さ
STAY TUNED
ここではない、どこかへ
Winter,again
Way of Difference (泣いたー)
ずっと2人で…
BELOVED (TERUの弾き語り)
GLOBAL COMMUNICATION
サバイバル
グロリアス (懐かしすぎ)
RAIN (感動)
SOUL LOVE
彼女の“Modern…” (これも好き)
誘惑
BEAUTIFUL DREAMER
時の雫
つづれ織り (あらためていい曲だな・・と実感)
アンコール
HOWEVER
逢いたい気持ち
Cynical(たぶん)
ピーク果てしなく、ソウル限りなく
SUTTER SPEEDSのテーマ
ACID HEAD
南東風
興奮でよく覚えてないけど・・・楽しすぎた!!!
Freeze My Loveは本当好きな曲だから生で聴けてすごい嬉しかった☆
Winter,again・Way of Difference・ずっと2人で…の流れが良かったなー
Way of Differenceってやっぱ名曲だー!
優しいメロディーと感情のこもったTERUの声を聴いてると自然と涙が。。
聴いているこちらまで優しい気持ちにさせてくれる曲。
で、続いてずっと2人で…感涙!
この曲がいまだに「恋人に歌いたい曲ベスト10」とか「結婚式で流したい曲ベスト10」とかのランキングに入ってるのに改めて納得。
みんなの心に響く曲は何年たっても色あせないのね。
むしろ年月を重ねるごとにどんどんよくなってる気が。
GLAYももう10年。
TERUが皆さんの思い出ととGLAYの歴史を照らし合わせながら、今日は楽しんでください。ってな内容のことをMCで言ってたっけ。
1曲1曲に思い出がたくさんあるなぁ。
この曲があったから今のGLAYがある・・とTERUが言ってたデビュー曲RAINは、ライブで聴けることは絶対無いと思ってたからびっくりしたのと終盤のめっちゃ高音のとこでTERUがCD並みにきれいに声がでてて感動したのとで鳥肌がゾゾゾーって!!!
まさしく10周年にふさわしいライブでした。
GLAYのライブっていつもこんなに一体感がすごいの?!
5万人の歓声、ウエーブ、鳴り止まないアンコールに圧倒されました。
GLAYってすごい愛されてるんだなぁ…。
決して良い席とはいえなかったけどそんなの忘れるくらい十分楽しかった☆
そして驚いたのはおばちゃん達のノリがすごい!笑
それにしてもなぜTERUはいつもHOWEVERの歌詞(きまってHOWEVERだし)を忘れるの・・?
でも「は!しまった!」って表情がすごく可愛かったから許す!(笑
10年後も絶対行くからね!!
物販はとにかくすごい列で、3、4時間待ちは当たり前みたいだったので諦め、開場後すぐに中へ。
ペットボトル持ち込み禁止っていうのは知らなかった。。
しかも震動により周囲の住民への迷惑につながるジャンピング行為は禁止です。なんていう内容のアナウンスが流れてて、これにもびっくり。
そんなこんなで、15分押し位でやっとスタート。
会場が暗くなると、時計の針を刻む音に合わせて大きな白いスクリーンにデビューからのGLAYの歴史が95年、96年、97年、、と順に映し出されて(真夏の扉のプロモのTAKUROは何度見ても衝撃的!笑)2005年になったところで白いスクリーンがパッと開きホワイトロード!
セットが2階建ての協会になってて、その2階にメンバーが。
雪が降る夜の協会って感じで幻想的で、ディズニーランドみたい(?)だった。
このセットリスト・・最高!!
ホワイトロード
Freeze My Love (大好き!)
生きてく強さ
STAY TUNED
ここではない、どこかへ
Winter,again
Way of Difference (泣いたー)
ずっと2人で…
BELOVED (TERUの弾き語り)
GLOBAL COMMUNICATION
サバイバル
グロリアス (懐かしすぎ)
RAIN (感動)
SOUL LOVE
彼女の“Modern…” (これも好き)
誘惑
BEAUTIFUL DREAMER
時の雫
つづれ織り (あらためていい曲だな・・と実感)
アンコール
HOWEVER
逢いたい気持ち
Cynical(たぶん)
ピーク果てしなく、ソウル限りなく
SUTTER SPEEDSのテーマ
ACID HEAD
南東風
興奮でよく覚えてないけど・・・楽しすぎた!!!
Freeze My Loveは本当好きな曲だから生で聴けてすごい嬉しかった☆
Winter,again・Way of Difference・ずっと2人で…の流れが良かったなー
Way of Differenceってやっぱ名曲だー!
優しいメロディーと感情のこもったTERUの声を聴いてると自然と涙が。。
聴いているこちらまで優しい気持ちにさせてくれる曲。
で、続いてずっと2人で…感涙!
この曲がいまだに「恋人に歌いたい曲ベスト10」とか「結婚式で流したい曲ベスト10」とかのランキングに入ってるのに改めて納得。
みんなの心に響く曲は何年たっても色あせないのね。
むしろ年月を重ねるごとにどんどんよくなってる気が。
GLAYももう10年。
TERUが皆さんの思い出ととGLAYの歴史を照らし合わせながら、今日は楽しんでください。ってな内容のことをMCで言ってたっけ。
1曲1曲に思い出がたくさんあるなぁ。
この曲があったから今のGLAYがある・・とTERUが言ってたデビュー曲RAINは、ライブで聴けることは絶対無いと思ってたからびっくりしたのと終盤のめっちゃ高音のとこでTERUがCD並みにきれいに声がでてて感動したのとで鳥肌がゾゾゾーって!!!
まさしく10周年にふさわしいライブでした。
GLAYのライブっていつもこんなに一体感がすごいの?!
5万人の歓声、ウエーブ、鳴り止まないアンコールに圧倒されました。
GLAYってすごい愛されてるんだなぁ…。
決して良い席とはいえなかったけどそんなの忘れるくらい十分楽しかった☆
そして驚いたのはおばちゃん達のノリがすごい!笑
それにしてもなぜTERUはいつもHOWEVERの歌詞(きまってHOWEVERだし)を忘れるの・・?
でも「は!しまった!」って表情がすごく可愛かったから許す!(笑
10年後も絶対行くからね!!
コメント